JR関西本線&近鉄名古屋線
揖斐川橋梁
2009年9月18日
木曾三川の揖斐川と長良川を渡る「揖斐川橋梁」
JRと近鉄が接近する場所
313系
関西本線の名古屋口はまだ単線区間、弥冨駅からは複線
日中の普通列車は「313系3000番台」




キハ75形 快速.みえ
1993年から、国鉄型気動車の置き換え用に登場




キハ85系 特急.南紀
1989年に登場、1992年から「南紀」の運用に




DD51-857
更新車の単機回送



DD51-822+DD51-1028




近鉄・名古屋線
12200系
1969年、12000系の増備車
愛称は新スナックカー




12410系と23000系
12410系
1977年、12400系の増備車、愛称はサニーカー
23000系
1993年に志摩スペイン村アクセス特急として登場
愛称は伊勢志摩ライナー(ISL)




22020系
2002年に21000系の更新時予備車
及び12200系置き換え用に製造
6両編成2本が製造、愛称はアーバンライナー・next




22000系
1992年、エースカー置き換え用に登場
愛称はACE




1000系
1972年に登場した名古屋線用の普通電車
登場時の釣り掛け式を1984年にカルダン式駆動に改造
近鉄最古参の車両




2000系
1978年に「ビスタカー.T世・10100系」の主電動機を流用し製造




2800系.2800形
1970年製造の2600系列の急行用電車として
1972年に登場した、ロングシート車




5200系
1988年に登場の急行、団体列車用のクロスシート車









SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送