富山地方鉄道
市内軌道線
①1999年8月26日
安野屋電停
8000形と7000形(7018)
単線区間のため電停で列車交換する.原色の7000形

デ7000形
1957年から1965年に日本車輌製造で22両製造
1993年までに初期車である非冷房の7001から7011号が廃車



鵯島(ひよどりじま)信号所
8000形.7000形(7014)
停留所ではなく.信号所で列車交換


2012年3月24日.安野屋ー新富山間が複線化.鵯島信号所は廃止
2014年に7014号が廃車



新富町-富山駅前
7000形(7015)
8000形に準じた新塗装車に順次変更中



7000形(7021)
8000形に準じた新塗装車



8000形(8002)
後方はJR富山駅

8000形
1993年にデハ7000形初期車置換用に日本車輛製造で5両製造



神通川
富山大橋
7000形
県道44号線の富山大橋を渡る7000形


富山大橋は2012年に下流側に新たな橋を建設



8000形
富山大橋を渡る8000形



富山市内線は2009年12月24日から新たに環状線が開業









②2009年9月28日
富山駅前
7000形.7015



 
7015&7021



7000形.7021



7000形.7020
屋根上広告が行燈に







③2010年2月1日
富山駅前
9000形
黒・銀・白の3編成を製造
富山ライトレールのTLR0600形とほぼ同じ




7000形   9000形
2009年12月23日に開通した環状線
富山地鉄が運行だけ行う.上下分離方式




7000形 7017



8000形 8001







➃2015年11月28日
富山駅前
8000形   7000形.7022
富山電鉄市内線も富山駅の高架下まで延伸
2019年度を目途に北側の富山ライトレールと接続予定










⑤2016年8月9日
富山駅前
8000形.8002   7000形.7023
デ8000形=1993年に5両が製造された



9000形.9001
2009年製造された3編成のうちのトップナンバー
市内環状線用に導入、愛称は「セントラム」
富山ライトレールとの乗入れ予定車のため
「TLR0600」と同形車となっています
車籍は富山市、運行は富山地鉄に委託
「デ9001」は、ホワイトの車体色




T100形
2010年にデ7000形の置換え用に3編成を製造
豊橋鉄道「T1000」とほぼ同型の三連接車
愛称は「サントラム」




7000形.7023
1965年製造.デ7000のラストナンバー車
全22両を製造 7004は欠番
すでに、1~11号車は廃車済、残11両




デ7000.7023/7017



テ7000形.゙7017 デ9000形.9001 T100形.102」
2015年3月14日の北陸新幹線開業に合わせ
富山駅高架下へ延伸した開業した部分



7000形.7019
屋根上に広告が無いのでスッキリしています




7000形.7019  7000形.7017



T100形.102   9000形.9003
デ9003はブラックの車体色




9000形.9003  7000形.7017
新旧交代の時期が近付いています




7000形.7019



7000形.7016



9000形.9003



7000形.7013



9000形.9002
デ9002はシルバーの車体色




7000形.7012
現役で最若ナンバー



8000形.8003
バックは宿泊した「富山地鉄ホテル」




8000形.8003



T100形.101
立山の水「さらら」のラッピング車










SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu