万葉線
高岡軌道線.高岡駅ー六渡寺間.8.0kmと
新湊港線.越ノ潟ー六渡寺間.4.9km.計12.9kmからなる路線

1930年に越中鉄道.西越ノ潟ー新湊東口間の開業が始まり
その後.富山地方鉄道との合併を経て.1959年4月.加越鉄道に譲渡
2002年4月.第三セクター.万葉線として営業を開始

@2003年5月11日
高岡駅前通り
デ7070形.7072
初代アニマル電車
越の潟行となっているが高岡駅行




デ7070形
1961年に製造されたデ7000形の三次車で1967年に6両を製造
デ7000形は富山地方鉄道の7000形と基本設計は同じだが
扉の配置が前端.中央に対して加越は両端の配置となっている
デ7000/7060形にあった車掌用窓の名残は無くなった



2011年4月 廃車



高岡駅前
デ7070形.7072
高岡駅前で出発待ち

2014年3月29日.高岡駅橋上化が完成し.駅構内に延伸し
2面.2線となり.駅名を高岡駅に改称した




本丸町
列車交換
デ7070形.7074
万葉線.オリジナルカラー
万葉線は一部区間が単線の為.交換設備がある




デ7060形.7061


デ7060形
1961年に製造されたデ7000形の二次車で1965年に2両を製造
デ7000形と基本設計は同じだが
床が板張りからリノリウムに変更され

富山地鉄.7000形と同一設計の証として
側面に車掌用窓の名残がある




2004年 廃車
高岡市.二塚かっぱ村に静態保存




米島口
デ7070形.7072
複線区間を行く.越ノ潟行



デ7070形.7074
米島口からは専用軌道を行く.中新湊行



庄川橋りょう
デ7000形.7072
越ノ潟から戻ってきた.高岡駅前行



デ7060形.7061
越ノ潟行



新吉久
デ7070形.7072    デ7000形7051
高岡駅前行と中新湊行の交換


デ7000形 7051
1961年に富山地方鉄道の7000形を基本に3両を製造
元々は東京都電.8000形がモデルとされている
扉の配置が前端.中央に対して加越は両端の配置となっている
側面中間に富山地鉄.7000形と同一設計の証として
車掌窓用の名残がある




米島口車庫
車庫奥の庫に休む車両
真ん中の車両は.デ7062




7000形.7052   デ7070.7073

7052は1961年の日車製
2009年にMLRV1000形が追加導入され廃車となった
2011年に千葉県いすみ市のポッポの丘に譲渡.保存されている




ぽっぽの丘のデ7052形
加越能鉄道時代の塗装の復元されている




デ7070形.7073



廃車車両
 
デ5010形.5022
1950年.30両製造
1971年.運用離脱.除雪車改造
1992年.車籍喪失.車庫内移動機
2012年稼働停止..廃車.保存検討中


2018年10月に開園した.TEKリトルパークに保存されました



デ5010形.5026
1950年.日立製作所製
1971年に伏木線廃止に伴い余剰となり廃車
車庫内で倉庫として活用



万葉線本社









A2010年1月31日〜2月1日
高岡駅前
MLRV1000形
マンヨウ・ライト・レール・ビークル
ボンバルディアの技術提供、新潟トランシス製造
岡山電気軌道の「MOMO」がベース
2003年に第1編成導入
2009年4月段階で6編成が運用中


2014年3月29日.高岡駅橋上化に伴い.駅構内に延伸し
2面.2線となり.駅名を高岡駅に改称した










SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送