大井川鉄道
SL走り初め
2017年1月14日・15日
SL列車が年間、300日運転する大井川鉄道
今年は1月14日から運行開始
しかも、臨時もあり二往復の運転
1月14日
大和田-福用
7200系.7204+7305
かわね路11号が来る直前、小雪が降る中を
普通・上り・6レが金谷へ向かう

元は東急「7200形」の両運転台改造車
十和田観光鉄道の廃線に伴い譲渡
2015年2月23日から営業運転を開始




十和田観光鉄道時代の7200系



C10-8
新金谷10時発.1001レ.かわね路11号
「オハフ33-215」「オハ35-22」「オハ35-435」



C10-8
旧鉄道省の1930年、川崎車輌製
大宮配置を皮切りに、関東・東北地方で運転
1962年に会津線を最後に廃車
民間会社専用線、宮古市を経て
1994年に大井川鉄道が譲り受けて
1997年10月14日から営業運転を開始




五和-神尾
21000系.第2編成
上り・8レが金谷行

21000系.21003+21004
元南海21000系の第2編成の先頭車
1958年に帝国車輌で製造

第2編成は、1997年に入線



C11-190
かわね路1号


C11-190
1940年9月、川崎・兵庫工場で製造
1974年6月、熊本機関区で廃車
個人が保存していたものを
復活プロジェクトを開始
2001年6月、大井川鉄道へ輸送
2003年6月に試運転、7月19日から営業運転



抜里ー川根温泉笹間渡
C11-190
かわね路1号 千頭行



青部-崎平
第二大井川橋梁
21000系.第2編成
下り.9レ



千頭-崎平
大井川第四橋りょう
C10-8
1004レ かわね路14号



家山-大和田
家山川橋りょう
C10-8
かわね路14号



抜里-家山 
 
21000系.第2編成
12レ 金谷行



C11-190
牽引、団体貸切列車
トーマス用客車5両+2両+EL
がんばれ受験生列車



五和-神尾
 
C11-190
がんばれ受験生列車



1月15日
金谷機関区
14系
JR北海道.急行はまなすで使用していた14系
今年の6月頃から運行予定




E31
2010年.元西武鉄道から3両購入
譲渡から7年目




16000系.16003



E102 C10-8 C11-190
活気あふれる機関区



C11-190
出庫準備完了




C11-227.トーマス号
今年も運転の為に整備中




家山-大和田
家山川橋りょう
21000系.21003+21004
7レ・千頭行



21000系.21001+21002
8レ 金谷行



C11-190
かわね路1号



スハフ42-186+ナロ80-1+オハ47+スハフ42



ED501形 いぶき


ED500形 501
大阪窯業セメント、伊吹工場専用線用に
1956年、日立製作所で作製
1999年、同線廃止に伴い、大井川鉄道に譲渡
三岐鉄道貸出を経て、2003年3月に返却




下泉-田野口
かわね路1号



千頭駅
501形












SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu